オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  
Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年11月07日

いよいよ新人戦!!

 
伊香保温泉温泉の紅葉もピークを迎え、寒さが和らいだ本日、

伊香保フェニックス、いよいよ新人戦の初戦ビックリマーク

休部だった野球少年団を復活して頂き、早5年・・・

とうとう、うちの子供達の代になりました。

現在5年生6名・2年生8名・1年生2名。

部員数も増え、弱小チームが練習試合にも勝つようになり、
まだまだですが、公式戦2勝を挙げました。

しかし、新人戦ではまだ勝ったことがなくて・・・icon10

で、前フリが長くなってしまいましたが、

      1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回  計

伊香保フェニックス 1 0 3  0  0  0  2  6

渋川サウスサンズ 0 0  1   0  0  0  2  3


やりましたビックリマーク悲願の新人戦初戦勝利ビックリマークicon22

応援で声が枯れたけど、本当に良かったface01

まずは、おめでとうビックリマーク

一勝すると、欲が出て、次も勝ちたくなるのは、当然なんだけど・・・

次の相手はかなり強いface07

でも、奇跡を信じて、応援あるのみビックリマーク

頑張れビックリマーク伊香保フェニックス!!ビックリマーク










  

2010年08月22日

残暑お見舞い申し上げます

みなさま、お久しぶりです。

まだまだ、暑い日が続いておりますが、

みなさん体調はいかがですか?

伊香保温泉は朝晩少しずつ秋の気配が感じられるように、なってきましたicon12

っと言っても、例年よりかなり暑いですicon10icon10icon10


夏の高校野球が終わってしまいましたね。
ちょっと寂しいけど、全国の野球部のみなさん、お疲れ様でしたface02

感動と興奮をありがとうface01

興南高校の、春夏制覇おめでとうビックリマーク

今年は子供と、群馬予選を観に行って、

はるか遠い昔、PL学園のKKコンビや、池田高校のやまびこイレブンに熱くなった青春時代を思い出して(笑)face05

いつも以上に夏の高校野球に見入ってたかなicon13

仕事が終わって、熱闘甲子園を見るのが楽しみでしたface01


さて、甲子園が終わると、いよいよ伊香保まつりまで一ヶ月となります。

今年も、伊香保まつりが暑いぞ~ビックリマーク

では、またicon06




  

Posted by morita at 16:58Comments(0)

2010年01月03日

迎春

新年明けましておめでとうございます。

昨年はいろいろと皆様にお世話になりました。

たくさんのあたたかな出会いに感謝しております。

今年も、素敵な出会いがありますように・・・face01


本年もよろしくお願い申し上げます




  

Posted by morita at 20:42Comments(0)

2009年08月02日

ハワイアンフェスティバル開催

夏本番!!

・・・といかない今年のお天気・・・おかしいよねicon11

みなさん、いかがお過ごしですか?


本日8月2日(日)~6日(木)まで

花ブルー伊香保ハワイアンフェティバル花ピンクが開催されますビックリマーク

初日の今日はあいにくのお天気icon03ですが、

期間中はハワイ一色音符ブルー

2009年のフラダンス総合優勝チームのメリーモナークショーは必見ですface02

本場ハワイアンショップも沢山出店してるし、

この期間内に伊香保温泉に宿泊すると、ハワイ旅行が当たるかも・・・icon27

フラダンスに興味がある人もない人も、この機会に是非いらしてみて下さいねface02



  

2009年07月05日

誠に申し訳ございません

7月6日(月)はいかほたびの日感謝デーです


が・・・



若女将の誠に勝手な趣味によりicon10

20時半~特設ステージにて

「伊香保祭囃子保存会」のステージ出演のため、


当館は毎年お休みさせていただいております。


誠に申し訳ございませんひや


もし・・・
よろしければ、是非足をお運び下さいませface02

  

Posted by morita at 20:57Comments(0)

2009年06月07日

今年の伊香保フェニックス

実は、プログをお休みしている間に、
伊香保フェニックス、練習試合ですが、2勝しましたビックリマークicon22
いや~嬉しかったface02

一年生や、女子部員も入り、部員数も16名になりましたface08

まだまだ、公式試合ではコールド負けって事もありますがicon10
とにかく頑張ってます。

こんなチームですが、只今練習試合相手チーム募集中。
ぜひ、ご連絡下さい。
よろしくお願いしますface01

  

2009年05月02日

お久しぶりです

忙しさにかまけて、長い間お休みしてしまいまして、申し訳ございませんでしたm(_ _)m

復活させていただきますface02

GW明けましたら、アップしますので、今後ともよろしくお願いいたしますface01  

Posted by morita at 16:55Comments(1)

2008年08月07日

高校野球

今日、群馬県代表の桐生第一高校の試合がありました。
残念ながら、テレビで見ることはできなかったのですが、
出場事態、賛否両論あり、選手の皆さんは普通の精神状態ではなかったのかもしれません。
でも出ると決めたからには、頑張って欲しかったですicon11
やっぱり、金沢高校は強かった・・・icon10

勝っても負けても、何だかんだ言われるのは、わかっている事です。
これからの人生、まだまだ試練は沢山あることでしょう。
これを糧にして、選手の皆さんにはもっと強くなって欲しいです。
恥じる事はないのですから!!これからも頑張って下さいface02

でも、校長先生や監督さんにはケジメをつけて頂きたいですね。

その昔、kkコンビや徳島の池田高校に、青春をかけていた一高校野球ファンの
たわいもない独り言でした・・・

そうそう、先日の清原選手の会見、胸に込み上げるものがありましたねicon11
最後の桑田投手との練習、男の友情っていいなあと、しみじみ思いましたface05

そして、勇気をもらいました。ありがとうございます。

私も頑張らなくちゃicon09




  

Posted by morita at 19:32Comments(0)本日の独り言

2008年07月16日

たびの日出演

先日の「たびの日いかほ感謝デー」で、ジュニアチームを中心に保存会員によるステージ演奏がありました。
なにしろ、初めての出演だったので、大人も子供も緊張しましたicon10

しかし、子供たちは本番に強い!!
ビシッと決めてくれましたface02

観客&伊香保町内の方々にもお褒めの言葉をいただき、ほっとしていますface01

これをステップに、9月の伊香保祭りには
またひとまわり頼もしくなった子供達が見られることでしょう。
楽しみですface02icon22







また、当日の足袋供養のかかり火行列も、暗闇の中、たいまつの灯りがゆっくり行列となって下りてくる・・・
とても幻想的で、演奏しながら私は、思わず見とれてしまいましたicon10
ぜひ一度ご覧いただきたいですface01  

2008年07月11日

AED講習に参加

伊香保温泉では、来週より全旅館・ホテルに
【AED(自動体外式徐細動器)】が設置されます。
この試みは全国的見ても先駆けになるのではないでしょうか。

それに伴い、本日心肺蘇生講習会に参加してきました。
実際に使用する機会がない方がもちろん良い事ではありますが、いざ使用する時に、
わからないのでは困るので、今日は真剣に受講してきましたicon10

音声に従って操作できる事はとてもすばらしいことだと思います。
実際に使用する時は、きっと多少なりともパニックになってますからicon10
気道確保の練習など、とても有意義な講習でしたface02

しかし、一言・・・
心臓マッサージ&人口呼吸の練習の時、その度消防隊員さんが人形の口を消毒してくれるのですが、
ある中年男性が「あっ、消毒しなくていいよ~」と。その前に練習した方は若くてかわいい従業員さんでしたicon10
和気あいあいと受講するのはいいけど・・・TPOわきまえましょうよ。
隊員さんもその女性も苦笑いでしたよ・・・本人は全く気づかずに・・・おいおいface07



  

Posted by morita at 20:56Comments(0)本日の独り言

2008年07月06日

本場の秩父屋台囃子に唖然!! 

私事ですが、5年前から『伊香保祭囃子保存会』に所属し、趣味でお囃子をしています。
今年初めて、伊香保祭りの神社での奉納演奏で「秩父屋台囃子」を演奏させていただくことになりました。

そこで、先日、実際に山車にのって「秩父屋台囃子」を演奏しているある町内の方々に来て頂き、
生で「秩父屋台囃子」を聴かせていただく機会がありました。

いや~とにかく凄い!!の一言ですface10
迫力といい、あのバチ捌きといい、聴き終えたあと、大人もジュニア会員も、
ただただ唖然としてしまいましたface10

私達が練習しているのは、あくまでも伊香保流(?)でしたicon10
その後、演奏してみて~と言われたのですが、私はもうボロボロで・・・
穴があったら入りたいと本気で思いましたface07

いつかはあんな風に太鼓を叩けたらと、自主練の時間は前より増えてますicon10
本当に、奥が深いですね・・・

秩父の皆様、本当にありがとうございました。
とても感動し、とても勉強になりましたface01
また、機会がありましたら、ぜひよろしくお願いしますface02





明日は『たびの日いかほ感謝デー』です
午後8時半より、伊香保祭囃子保存会の演奏もあります♪♪♪
ぜひ、お出かけ下さいface01私も頑張りますface02  

2008年07月05日

目印!!

7月に入って、伊香保もだいぶ暑くなってきましたicon10
まだ梅雨だよね?ってたまに勘違いするくらいです。

さて、前にもお話ししましたが、当館は伊香保で二番目に小さい宿です。
その上、信号のところにあるので、渋川方面からお車でいらっしゃる、
お客様からは、「わからなかったよ~」とよく言われますicon10
「申し訳ありません、建物が小さい上に、看板も出ていなくて・・・」
そんな会話が日常茶飯事です。

そこで、この写真の看板を目印にして下さいface10






渋川方面から上ってきて、伊香保に入って信号二つ目の
伊香保温泉街と榛名湖方面の分かれ道にこの看板があります。そのすぐ右側にもりた旅館がありますので、
どうか、見過ごさないでくださいねface10

  

2008年06月15日

頑張れ!伊香保フェニックス!!

伊香保フェニックスは、伊香保小学校の野球少年団です。
一時期、部員不足のため休部していたのですが、
2年前、数名の有志のコーチの方々により、
団員を募り、復活しました。
3月に6年生が3人抜けて、
現在は5年生2人・4年生2人・3年生6人・1年生4人のちびっこチームです。
(なんて言ったら、怒られるかも・・・icon10

まだ、試合経験も少ないため、ルールも覚えきれず、
この間は親子対決試合をしながら、
この場合はあうする、こうすると教えてもらっていました。
根気よく指導してくれるコーチの方々には、頭が下がります。
結果は同点(まあ、親は本気出してないでしょうから・・・)
6年生が抜けた後の練習試合では、〇じゅう対0icon11
まだ、ワンアウト取るのに必死の状況ですicon10

でも、まだまだこれから!!
2年前に比べたら、だいぶ上手になってきてるface01
スクールウォーズじゃないけれど
(ちょっと古いですか・・・今はルーキーズかな)
奇跡を信じて、頑張ってほしいですface02
(GReeeeNのキセキがお気に入りなもので・・・)

このブログで、伊香保フェニックスが強くなっていく様子を、
伝えていけたらと思いますface02

みんな、頑張って!!応援してるよ!!
















 
    
     
  

2008年06月15日

おすすめのお蕎麦屋さん

~おすすめ!伊香保めぐり~第一弾!!


伊香保でお蕎麦が食べた~いという時に、私が自信を持って
おすすめするのが、
この『いけや』さんです。
地元では超有名店なので、今更ご紹介するまでもないのですが、
第一弾には、はずせません。

こだわりを持った職人かたぎのお父さんと、気さくで綺麗なお母さんと、
美人姉妹できり盛りしているとってもアットホームなお蕎麦屋さんですface01
妹は、伊香保祭囃子保存会の仲間なのですが、おそば打つんですよ。
「今日は私が打ちました」って言ってたけど、本当おいしかった~。

味は言うまでもなく、先日行ってきたのに、また食べたいface10
二人で三色盛り頼んだのに、私一人でほとんど食べましたface02
県外からもいけやさんのおそばを食べるためだけに、伊香保に来るお客さんも
いるそうです。泊まってってくれればいいのに・・・icon10

おそばのデザートもあるのですが、まだ食べたことがないので、
次は絶対食べたいなあ・・・
器も手作りの漆塗りだったり、いたるところにこだわりがあるので、よく見て下さいね。

伊香保に来たら、一食する価値ありますよ!!





【三色盛り】右から、田舎そば・茶そば・更科そばです♪  

2008年06月01日

本日公開です!!

皆様には、大変お待たせ致しまして、誠に申し訳ございませんでした。
本日、『もりた旅館の若女将日記』公開致します。
昨日までの雨もやみ、伊香保は本日晴天ですicon01
まさに、公開日よりだなあと、勝手に喜んでおります。

あらためまして、私は伊香保温泉で、2番目に小さい宿 『もりた旅館』で、若女将(・・・と言っても名前だけです。実仕事は仲居さんですが・・・)をしています。
ちなみに、若女将と申しても、それほど若くはございませんので、皆様期待はしないで下さいね。

このブログは、旅館の事だけでなく、伊香保の穴場情報や趣味や身近な話題まで、ざっくばらんにお話しして、皆様と一緒に作っていけたらと思っています。
更新は気まぐれですが、以後よろしくお願い申しあげますface02
  

Posted by morita at 14:53Comments(0)

2007年12月17日

只今準備中です

もりた旅館の若女将日記は近日公開予定です!
お楽しみに。


  

Posted by morita at 16:10Comments(2)