オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  
Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2008年07月16日

たびの日出演

先日の「たびの日いかほ感謝デー」で、ジュニアチームを中心に保存会員によるステージ演奏がありました。
なにしろ、初めての出演だったので、大人も子供も緊張しましたicon10

しかし、子供たちは本番に強い!!
ビシッと決めてくれましたface02

観客&伊香保町内の方々にもお褒めの言葉をいただき、ほっとしていますface01

これをステップに、9月の伊香保祭りには
またひとまわり頼もしくなった子供達が見られることでしょう。
楽しみですface02icon22







また、当日の足袋供養のかかり火行列も、暗闇の中、たいまつの灯りがゆっくり行列となって下りてくる・・・
とても幻想的で、演奏しながら私は、思わず見とれてしまいましたicon10
ぜひ一度ご覧いただきたいですface01  

Posted by morita at 19:26Comments(0)伊香保祭囃子保存会

2008年07月06日

本場の秩父屋台囃子に唖然!! 

私事ですが、5年前から『伊香保祭囃子保存会』に所属し、趣味でお囃子をしています。
今年初めて、伊香保祭りの神社での奉納演奏で「秩父屋台囃子」を演奏させていただくことになりました。

そこで、先日、実際に山車にのって「秩父屋台囃子」を演奏しているある町内の方々に来て頂き、
生で「秩父屋台囃子」を聴かせていただく機会がありました。

いや~とにかく凄い!!の一言ですface10
迫力といい、あのバチ捌きといい、聴き終えたあと、大人もジュニア会員も、
ただただ唖然としてしまいましたface10

私達が練習しているのは、あくまでも伊香保流(?)でしたicon10
その後、演奏してみて~と言われたのですが、私はもうボロボロで・・・
穴があったら入りたいと本気で思いましたface07

いつかはあんな風に太鼓を叩けたらと、自主練の時間は前より増えてますicon10
本当に、奥が深いですね・・・

秩父の皆様、本当にありがとうございました。
とても感動し、とても勉強になりましたface01
また、機会がありましたら、ぜひよろしくお願いしますface02





明日は『たびの日いかほ感謝デー』です
午後8時半より、伊香保祭囃子保存会の演奏もあります♪♪♪
ぜひ、お出かけ下さいface01私も頑張りますface02  

Posted by morita at 19:36Comments(0)伊香保祭囃子保存会